「ビール愛!」を合言葉にビール好きが集まったキリンビール主催のクラフトビールのテイスティングイベントに行きました。
最初はキリンビールのマーケティング部の方によるクラフトビールのセミナーから。
今年取れたてのホップ
グラスの違いによる味の変化の検証をグラスメーカー「シュピゲラウ」の方がレクチャー。
最後にずらりと9種類ものクラフトビールを飲み比べました。
グランドキリンはPLというカテゴリーだそうです。
IPA(インディア・ペール・エール)のラガー版。
そこまでホップが強く出ておらず、IPAである十六夜の月のほうが柑橘系のさわやかさと苦味があって好きでした。
お土産にグランドキリンと六夜の月までもらえちゃいました。
今後もこういった勉強会を全国に広めていくというお話でした。
楽しくてお得なイベントだったので、また機会があれば行きたいな。